ヘンリーミラーのリトグラフ
オリジナル版画,エスタンプ,ヘンリー・ミラー,リトグラフ,現代版画
高さ 47cm 幅 61cm 奥行き ¥20000 オリジナル版画とは
オリジナル版画は作家が自らの表現手段として、版画技法を選び、作家本人もしくは作家の指示の基に職人達が制作したもので、原則として限定番号と作家のサインが記入されます。しかし、そういった習慣が確立する以前の作品や、連作(set)の場合、個々の作品には記入されない事もありますが、これも
オリジナル版画です。
エスタンプとはエスタンプはフランス語で版画と言う意味ですが、現在は、油絵、日本画、水彩画等、作家の表現として既に完成された作品を基にして、工房等、職人たちの手により、複製された
版画のことです。
版画の限定数版画の限定数とは、摺った枚数と個々の作品の固有の番号を記したもので普通、鉛筆で作品の下に明記されています。
たとえば15/50と表記される場合50枚摺るうちの1枚で、15という固有のナンバーを持つという意味です。15番目に摺られたという意味ではありません。番号によって作品の価値が変わるという事は有りません。
版画のサイン版画のサインについては、上記のように、記入のないもの、作家の承諾を得て工房にゆだねられ、工房による刷り込みサインのみのものなどありますが、くわしくは画廊に問い合わせてみるといいでしょう。
版画のa.p.(e.a.)とh.c.版画の場合、限定数のほかに、その約10%前後を作家のためのリザーブとすることがあります。これを作家保存分(a.p.またはe.a.)といい、版元保存分(h.c.=非売品)としてストックされることもあります。
まれに市場に出回ることも有りますが、版画の価値は限定数入りのものと何ら変わりはありません。
探し物はこちらからどうぞ
まず最初に検索ボタンを押してください。
検索画面になります。
探したい品目を入れて検索してくださいね
カスタム検索