リサイクルハウス真遊里のトップへ戻る リサイクルメニュー(1)に戻る オールドアメリカン・コーヒーポットとアルミカバー
リサイクルハウス真遊里のトップへ戻る
リサイクルメニュー(1)に戻る
コーヒーポットを見る?
探し物はこちらからどうぞ まず最初に検索ボタンを押してください。 検索画面になります。 探したい品目を入れて検索してくださいね
美味しいコーヒー
ペーパーフィルターの底側と横側のつなぎ目を逆に折り返す。
ドリップ容器にペーパーフィルターをセットしてお湯を少し注いでペーパーフィルターを湿らす。
コーヒー(中挽)を適量平らに入れる。
沸騰したお湯をコーヒー豆全体に湿らす程度に注いで10秒位蒸らす。
沸騰したお湯を円を描くように中心から外側に向かって注いでいき、ドリップ容器いっぱいまで注ぐ。
複数分のカップに入れる場合は、コーヒーの濃さがばらつかないようにローテーションして入れること。 パーコレーター 入れ方 パーコレータの構造上どうしても粉っぽくなるのが欠点なので、粗挽きのコーヒー豆を使用する。
粗挽きが手に入らない場合は、コーヒー豆をバンダナ等に包んで石で叩いてつぶすワイルドな手もある。
パーコレータのコーヒーポット部にコーヒー豆を入れる。
ポットに水を入れて火にかける。 (水の量はコーヒーを入れたコーヒーポット部よりもやや低い位)
お湯が沸騰すると、「パコパコ」と心地よい音がする。
お湯が程良いコーヒーの色に変わったら出来上がり。